栞や – shioriya –

"ひとり旅"の道しるべ

  • TOP
  • カフェ
    • カレー
    • ドリンク & デザート
    • スコーン
  • お守り栞
    • お守り栞について
    • 取扱店
    • 取扱店募集
  • イベント / ブログ
    • 栞やLOG
    • イベントのお知らせ
    • あるタビビトによれば
  • オンラインショップ
    • お守り栞
    • 旅する栞や文庫 online

print-crew-corner

この記事を書いたタビビト:

おすすめ記事

  • 『 光と風がとおる感性の贈りもの 』/ トークセッション feat . ‘ohu a hua を終えて『 光と風がとおる感性の贈りもの 』/ トークセッション feat . ‘ohu a hua を終えて
  • 8/2開催 『 8月の花と紙のワークショップ 』のお知らせ8/2開催 『 8月の花と紙のワークショップ 』のお知らせ
  • いつかなくなってしまうかもしれない、置き手紙のこといつかなくなってしまうかもしれない、置き手紙のこと
  • ← Previous
  • Next →
Instagram
いま、水瓶座さんの栞のことばを考えています。
.
栞にことばをつけるのはとても久しぶりなのだけれど、やっとこのタイミングがきたんだなぁとうれしく感じていました。
.
今回、星座の絵描きの しほさんからもらった絵にもくじらがいて。
.
栞づくりの原点になった絵も、
絵描きの幸山さんが描いてくれたおおきなくじらからはじまりました。
.
そのときから4年以上の時をかけた制作のなかで、
みずから変化し体感しながら、教えてもらうことばかり。
.
今回の水瓶座からは、
.
"わたしがわたしであること" で彩られていくせかいの美しさ。
.
その巡りはあらゆる枠をこえて、つながり、いただき、そしてまた巡ってゆくこと。
.
そこには想像をこえた豊かさが広がっていること、
わたしのままでそのせかいの巡りのまんなかにいられること
を教えてくれているように感じました。
.
.
それぞれの絵や星座からのメッセージはいつも壮大で、
どんなことばをつけたらそれを残せるのかなぁと、ゆっくり絵と対話するのも久しぶり。
.
そこにはいつもわたし自身の体感や経験がセットになっているので、
最近の自分自身のことも振り返りながら感じていると、
あれもこれも、あれもそうだったなぁと、
思考がひとり延々と繰り広げられています。
.
.
前回リリースした山羊座の栞から、あっという間に1年半。
.
不思議とタイミングはあるもので、
いまだからこそ向きあい受けとれる、水瓶座のせかいがあるんだなぁとおもっています。
.
近日中にリリース予定しているので、楽しみにしていてくださいね!
.
.
絵描き 🎨 ほし の しほ
@hoshi_no_shiho_art 
@hoshi_no_shiho_enten 
@shihonakura 
.
ことば 🌿 さなえ
@sahsya_yoga 
.
【『栞や』の店舗営業について】 店 【『栞や』の店舗営業について】

店舗でのスパイスカレー提供を一区切りした7月以来、営業再開も視野に入れて無期限の休業としていましたが、悩んだ末に、『栞や』としての実店舗は【完全閉店】とさせていただくことにしました。

営業再開を待ってくださっていた方には申し訳ございません。

- 今後の『栞や』について -
『人生というひとり旅を彩る』という想いはそのままに、お守り栞をはじめとしたコンテンツは、引き続きオンラインショップでの販売やイベントとして届けていく予定です。
栞の原画を見ていただける機会もつくっていきたいとおもっています。

情報はこのInstagramのアカウントで引き続き発信していく予定です🔖

また、カレーを含む飲食部門については、下記の新プロジェクト内にて、カフェ&バーを準備中です。

- 新プロジェクト『HAKOBUNE』について -
株式会社栞やの新事業として、”つくる”を伝え届ける事業『HAKOBUNE』を立ち上げました。
そして、アーティストやクリエイター、作家さんたちなどさまざまな表現者の活動拠点となる『HAKOBUNEビル』を、同じ琴平町内に現在つくっているところです。

ビル1Fにはカフェ&バー『Sando Sand. Stand』をつくっていて、1/28(土)グランドオープンを予定にしつつ、現在も週末やお正月にイベントやプレオープンをしております。
ぜひ気軽に遊びに来ていただけると嬉しいです。

<HAKOBUNEにまつわるInstagramアカウント>

HAKOBUNE🏢🎨
@hakobune_project

Sando Sand. Stand🥯
@sandosand.stand

—-

最後に。

約4年前にこの町へ引っ越してきて、のちに『栞や』となる古民家を自分たちの手で改修し始めました。
壁を塗ったり、床を張ったり、慣れないDIYで雑なところはいっぱいあるけれど、思い入れのあるお店です。

オープンしてからは、たくさんのタビビトさんに訪れていただき、それぞれの時間を過ごしていただきました。

ウッドデッキに差す光。

やさしいスパイスの香り。

真剣に栞を選ぶ眼差し。

階段を走るチャイ子の足音。

我ながら、いい空間・時間を作っていたなあと思います。

だから、たくさんの出逢いや想いに彩られ、たくさんの記憶が詰まったこの場所を閉じることは、正直とても寂しいです。

せめてここで過ごした時間をときどき思い出す、誰かにとっての道しるべとして、記憶の片隅にあり続けてくれたらと願います。

この場所を愛していただき、本当に本当にありがとうございました。

ここまでの旅路に感謝を。
それぞれの旅立ちに祝福を。

さあ、明日からまた、
よい ”ひとり旅” を!

またね!

栞や ぎん/さなえ
2022.12.29
【久しぶりの『山の三日月カレー』提供!イベント出店のお知らせ🍛】

ご縁をいただき、11/23(祝水)に開催されるイベント『カレーの時間』に出店させていただくことになりました。

提供するのは、店舗営業していたときの人気&定番メニューだった『山の三日月カレー』🌙

しいたけの出汁をきかせた、体に優しくてどこか懐かしい和風トマトのスパイスカレーです。

食べ損ねていた方も、久しぶりにあの味を食べたい方も、ぜひ遊びに来てくださいね!
他の出店者さんたちのカレーも美味しそう!😋

- イベント概要 -
日時:11月23日(祝水) 11:00 - 17:00
会場:とんしょキッチン / 香川県観音寺市観音寺町1140-25
主催:カレーの時間実行委員会
お問合せ:080-1994-1095
出店のお知らせ🍝 毎月10日限定で、 出店のお知らせ🍝

毎月10日限定で、琴平のいろんなお店が特別メニューを提供する『こんぴら十帖』が、11月10日から始まります。

こちらに『栞や』で調理担当をしていたともやくんが参戦します!

ともやくんは、山形のイタリアン『アル・ケッチァーノ』の奥田政行シェフのもとで修行をしてきました。

そんな彼が提供するのは、奥田シェフが考えた “さぬきうどん × 本格イタリアン” の絶品うどんパスタ🍝

この日にしか食べられない特別メニュー、ぜひご賞味くださいね😋

— 概要 —
日時:11月10日(木) 11:30〜15:30 (L.O.15:00)

場所:てんてこ舞い2F(香川県仲多度郡琴平町717)

メニュー:
【うどんパスタ】豚肉とまいたけのトマトソースうどん

【前菜】さぬきゴールドとサニーレタスのサラダ ゴルゴンゾーラの香り

セットで1,200円(税込)

※ご予約優先
———

うどんは『てんてこ舞い』さんのうどんを使用。
そして同会場で、『SUNNYSIDE FIELDS』さんのチョコうどんも食べられます!🍫

ご予約は @kagawa.ty へDMでご連絡ください👨‍🍳
暮らしのなかにいても、
旅先にいても。
.
風や空の気配が変わる9月には、大切な一歩となるような変化をむかえたひとも多いのではないかなとおもいます。
.
そんなそれぞれの『旅のはじまり』をむかえるひとへお届けさせてもらっている、今回のオリジナルノート。
.
このノートは、
"好き"を追いかけて303日の『世界の紙を巡る旅』をし、書籍にもまとめられているkami/ @kamihitoe_lab さんとのコラボ商品です。
.
表紙につかわれているネパールのロクタ紙は、
kami/のゆいさんにとっても特別思い入れのある手漉き紙。
ネパールで現地の紙や暮らしにふれたところから
「世界の紙をみてみたい」とおもうきっかけにもなった、紙と旅が世界へと結びついた出逢いの紙でした。
.
"好き"という心のときめきと、"旅するように暮らす感覚" をこのノートで感じてもらえたら嬉しいな。
.
一冊一冊、心を込めてお届けさせてもらっています。
.
「栞とあわせて贈りものに」と選んでくださるかたもいて、とても嬉しいです。
.
ぜひ手にとってみてくださいね!
.
.
💫ノートはこちらのオンラインショップからご注文いただけます。
.
https://shioriya.net/online-shop/note/sep_note/
(画像タップもしくはプロフィールのURLからとべます!)
.
今日もよい"ひとり旅"を🕊🍃
.
.
製作:kami/ @kamihitoe_lab 
.
原画:幸山 将大 @kouyama_masahiro 
.
企画:栞や
@shioriya_media 
@sahsya_yoga 
.
オリジナルノート『風の道しるべ』の販売を開始しました🍃🕊🌙
.
- - - - - - - - - - - - - -
.
人生という”ひとり旅”。
.
それは『いま』という時の積み重ね。
.
感じたこと、やってみたいとおもったこと。
.
そんなわたしだけの旅の物語を、
『いまのことば』でこの一冊に書き残す。
.
その足あとはどこまで続いていくだろうね、
本当はどこにだって行けるよ、
と風は通り抜けていく。
.
- - - - - - - - - - - - - -
.
kami/ @kamihitoe_lab × 栞や コラボ商品
.
.
" 旅のはじまりに寄り添うものをつくりたい "
.
" 日々のなかで自分が感じることこそ、大事にできたら"
.
そう願い、ことばの軌跡を綴るオリジナルノートを、こだわりをたくさん詰めこんでつくりました。
.
.
旅先でも、暮らしのなかでも、今日の日をここに残す。
.
「いま」の積み重ねがはこぶ、未来のわたし。
.
その一歩一歩を、感じるままに、
大切にすることができますように。
.
.
【商品詳細】
□ 表紙
触れたときに質感のいいネパールのロクタ紙をつかっています。
一冊一冊、お守り栞『風の道しるべ』の原画をイメージして、シルクスクリーンでプリントしました。
.
□ ポケット
1ページ目には、お手紙やメモ、写真や栞などを入れられるポケットが付いています。
.
□ 『風の道しるべ』の原画とことば
透け感のあるトレーシングペーパーと、伝統工芸品でもある「大洲和紙」に印刷されています。
.
□ 中紙
中紙はら目が疲れにくく、さらさらとした書き心地でページがめくりやすいです。罫線がないので、ことばだけでなく絵を描いたり、写真を貼ったり、あなたらしい自由な残し方で。
.
□ 最後のページ
あなたの旅の一歩一歩が辿り着いた先には、どんな景色がありましたか?
そこからはじまる新たな旅も、わたしらしく歩んでいけますように。
.
今日もよい "ひとり旅" を。
.
.
【インフォメーション】
サイズ:148mm×210mm(A5サイズ)
ページ数:72ページ(中紙36枚)※ 淡クリームキンマリ
価格:2,300円(税込)
送料:370円(全国一律)
.
製作:kami/ @kamihitoe_lab 
.
原画:幸山 将大 @kouyama_masahiro 
.
企画:栞や
@shioriya_media 
@sahsya_yoga 
.
.
こちらのオンラインショップからご注文いただけます。
.
https://shioriya.net/online-shop/note/sep_note/
(画像タップもしくはプロフィールのURLからとべます!)
.
さらに読み込む... Instagram でフォロー
フォローする

Information

『栞や – shioriya -』
住   所:香川県仲多度郡琴平町1063-2
定 休 日:不定休(営業日カレンダー)
営業時間:11:00 〜 17:00
駐 車 場:3台(駐車場への道順)
電   話:070 – 2358 -7907

『お守り栞』を購入できるオンラインショップ

栞やのSNS

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

CONTACT

お問い合わせフォーム
または
info@shioriya.net にメール

特定商取引法に基づく表記
Copyright@2023 栞や – shioriya – All Rights Reserved.