栞や – shioriya –

"ひとり旅"の道しるべ

  • TOP
  • カフェ
    • カレー
    • ドリンク & デザート
    • スコーン
  • お守り栞
    • お守り栞について
    • 取扱店
    • 取扱店募集
  • イベント / ブログ
    • 栞やLOG
    • イベントのお知らせ
    • あるタビビトによれば
  • オンラインショップ
    • お守り栞
    • 旅する栞や文庫 online

宿づくり

栞やLOG 

土地の可能性を探る:キャンプ場体験で感じた、栞やの”リアルの場づくり”で大切にしたいこと

2018年4月25日2018年9月26日 さなえ あたまのなか, 宿づくり

こんにちは! 栞やライターの、さなえです

Read more
栞やLOG 

“関係人口”って? 観光以上移住未満の 栞や との関わり方

2018年3月22日2018年9月26日 さなえ あたまのなか, 宿づくり

こんにちは。栞やのライター、さなえです。

Read more
栞やLOG 

はじめての”リアルの場” 企画。ドキドキの『栞や』説明会&交流会で気づいた課題と収穫

2018年3月20日2018年9月26日 さなえ あたまのなか, 宿づくり

栞やの”リアルの場&#822

Read more
Instagram
『ものがたりは 1ページずつめくられ 『ものがたりは
1ページずつめくられる』
.
.
このことばは、栞の絵描きの幸山さんがくれたことばです。
.
シンプルだけれど、
そうだよなぁとなんども味わっている、
お気に入りのことばのひとつ。
.
.
わたしだから、歩ける道。
あなただから、歩ける道。
.
その一歩いっぽを味わいながら。
.
.
今日のわたしのものがたりの1ページを
味わっていきましょう🚶
.
.
どんなギフトも、
どんな展開も、
その道のりを
生きていることが
うつくしい。
.
.
そのときに寄り添う思い出や
風景、絵やことば、唄が、
きっとお守りになってくれるはず。
.
.
今日もよい"ひとり旅" を🕊️
.
.
🎨 @kouyama_masahiro 
🍃 @sahsya_yoga 
🔖 @shioriya_media 
.
🇮🇳 INDIA Travel Story ~太陽と月を巡る 🇮🇳 INDIA Travel Story ~太陽と月を巡る旅~ 
『インドからの手紙』 / 受付スタートいたします 📮 
.
.
インドで出逢ったカラフルな日々。
おっきな愛と、祈りの暮らし。
.
人生という旅のなかで
インドを旅するきっかけになれたらいいなぁと、
今年の11月に、インド旅の企画をしています。
.
いま、ありがたいことに
8名のみなさんと一緒に、
旅の準備をすすめているところです☺️
.
.
そして今回のインド旅で、
わたしがやってみたかったこと。
.
それは
『現地から手紙を送ること』🌈
.
.
2019年春から2020年冬までの約一年間、
わたしは『旅先から毎月手紙が届く』という時間を
『栞や』で過ごしていました。
.
.
手紙の送り主は、
300日間の『世界の紙を巡る旅』をしていた
『kami/』の なみえゆいちゃん。
.
.
ー 紙が好き
.
その好奇心から2019年3月より
ひとり旅をはじめることとなった彼女は、
300日間の世界12カ国の旅先で その土地で見つけた紙に記し、
現地で見つけた『好き』のカタチとともに
手紙を届けてくれていました。
.
.
"手紙" というカタチそのものも12ヶ国分 手元に残っていったし、
自然と、その国の文化や暮らしに触れ、
想いを馳せることで彩られ、
わたしのこころも一緒に旅をしているようでした。
.
.
それから月日が巡り巡って、
今回のインド旅。
.
今度はわたしが、
だいすきな国インドを訪れるにあたって、
手紙をとおして、
インドと日本をつなぐひとつの架け橋のようなきっかけになれたらとおもい、
kami/のゆいちゃんにオリジナルのレターセットの協力のお願いをしました。
.
.
『 旅と日常が交差する風景を 感じてもらうこと 』
.
『 手紙が日々の暮らしを彩るものであったこと 』
.
『 いつかの未来、あなたがインドを訪れるきっかけになるかもしれないこと 』
.
. 
そんなわくわくを詰めこんで、
インドからの手紙をお届けします。
.
もし受けとってくださる方は、
ぜひお申し込みをお待ちしています❣️ 
https://sahsyayoga.com/india-travel-story-letter
(プロフィールの専用別サイトからお申し込みいただけます)
.
どうぞよろしくお願いします🙏🌞🌛🌍🕊💫📮✨
.
.
インドと日本のつながりに重ねた『太陽と月』の想いをカタチにしてくれたゆいちゃん、ほんとうにありがとう!
💐 kami/ 浪江 由唯 
@kamihitoe_lab 
.
🌞INDIA Travel Story ~太陽と月を巡る旅~ @india.travel.story 🌛
.
.
🔖栞や 紗奈衣
 @sahsya_yoga 
.
【 イベント出店のお知らせ🌺🐋🌈 【 イベント出店のお知らせ🌺🐋🌈 】
.
.
今週末、7/22(土)滋賀県の高島にて開催される『ALOHA MARKET in  高島』にて、栞の出店および原画の展示をさせていただくことになりました。
.
.
" 高島は、雨が降ったあとに広い空に虹がよくかかる、ハワイのマノアような空気感なんです "
.
そんなふうに自身の暮らす場所のことを教えてくれた、このイベントの主催者の奏衣ちゃん。 @lokahi.aroma 
.
⁡.
虹のうえを泳ぐおおきなクジラの絵とともに、
お守りの栞を届けにいきます🙏🌈
.
そして今回、完成したばかりの『水瓶座の栞』もひと足はやくお届けいたします!
.
原画を受けとったときからクジラや虹が描かれていた水瓶座の栞。
ぴったりなこちらのイベントで直接お届けさせていただけることをとても楽しみにしております🌈
.
.
すてきな出店者さんもたくさん集まるマーケット。
ぜひこの日は、
ゆったりのびのびと、
ハワイと日本を架け橋でつなぐHappy でBlessing な一日を過ごしましょう🥰
.
滋賀の高島にてお逢いできることを、とても楽しみにしています🧡
.
.
▽ イベントの専用アカウントもあります🌺
@alohamarket.takashima 
⁡.
.
〈開催日時〉
2023年7月22日(土)11:00〜16:00 market
.
〈開催場所〉
『SPACE まある』 @space_maaru 
滋賀県高島市音羽
(詳細の住所は SPACE まあるの栄子さんまでお問い合わせくださいませ)
【 kitchenmaracca@gmail.com 】
.
.
🎨 @kouyama_masahiro 
🎨 @hoshi_no_shiho_art 
🔖 @sahsya_yoga 
.
今日は海の日🏖️
.
瀬戸内もすっかり夏の日差し。
穏やかできらきらとした海が恋しい季節になりました。
.
先日リリースしたオリジナルレターセット『白と青の未来図』も、さっそくご注文いただき、ほんとうにありがとうございます。
.
そろそろお手元に届く頃かなぁと、わたしたちもワクワクしております。
.
瀬戸内でみつけた貝と石、
そして夏らしいあたらしい旅のはじまりを予感させる爽やかなレターセット。
.
そこからはじまる物語が、
あなたの日々を豊かに彩るものでありますように✉️🐚💫
.
.
今日もよい "ひとり旅" を!
.
🐚💫🕊️📮
.
.
製作:kami/ @kamihitoe_lab 
.
原画:幸山 将大 @kouyama_masahiro 
.
企画:栞や
@shioriya_media 
@sahsya_yoga 
.
.
こちらのオンラインショップからご注文いただけます。
.
https://shioriya.net/online-shop/letter-set/letterset_july/
(画像タップもしくはプロフィールのURLからとべます!)
.
.
いま、水瓶座さんの栞のことばを考えています。
.
栞にことばをつけるのはとても久しぶりなのだけれど、やっとこのタイミングがきたんだなぁとうれしく感じていました。
.
今回、星座の絵描きの しほさんからもらった絵にもくじらがいて。
.
栞づくりの原点になった絵も、
絵描きの幸山さんが描いてくれたおおきなくじらからはじまりました。
.
そのときから4年以上の時をかけた制作のなかで、
みずから変化し体感しながら、教えてもらうことばかり。
.
今回の水瓶座からは、
.
"わたしがわたしであること" で彩られていくせかいの美しさ。
.
その巡りはあらゆる枠をこえて、つながり、いただき、そしてまた巡ってゆくこと。
.
そこには想像をこえた豊かさが広がっていること、
わたしのままでそのせかいの巡りのまんなかにいられること
を教えてくれているように感じました。
.
.
それぞれの絵や星座からのメッセージはいつも壮大で、
どんなことばをつけたらそれを残せるのかなぁと、ゆっくり絵と対話するのも久しぶり。
.
そこにはいつもわたし自身の体感や経験がセットになっているので、
最近の自分自身のことも振り返りながら感じていると、
あれもこれも、あれもそうだったなぁと、
思考がひとり延々と繰り広げられています。
.
.
前回リリースした山羊座の栞から、あっという間に1年半。
.
不思議とタイミングはあるもので、
いまだからこそ向きあい受けとれる、水瓶座のせかいがあるんだなぁとおもっています。
.
近日中にリリース予定しているので、楽しみにしていてくださいね!
.
.
絵描き 🎨 ほし の しほ
@hoshi_no_shiho_art 
@hoshi_no_shiho_enten 
@shihonakura 
.
ことば 🌿 さなえ
@sahsya_yoga 
.
【『栞や』の店舗営業について】 店 【『栞や』の店舗営業について】

店舗でのスパイスカレー提供を一区切りした7月以来、営業再開も視野に入れて無期限の休業としていましたが、悩んだ末に、『栞や』としての実店舗は【完全閉店】とさせていただくことにしました。

営業再開を待ってくださっていた方には申し訳ございません。

- 今後の『栞や』について -
『人生というひとり旅を彩る』という想いはそのままに、お守り栞をはじめとしたコンテンツは、引き続きオンラインショップでの販売やイベントとして届けていく予定です。
栞の原画を見ていただける機会もつくっていきたいとおもっています。

情報はこのInstagramのアカウントで引き続き発信していく予定です🔖

また、カレーを含む飲食部門については、下記の新プロジェクト内にて、カフェ&バーを準備中です。

- 新プロジェクト『HAKOBUNE』について -
株式会社栞やの新事業として、”つくる”を伝え届ける事業『HAKOBUNE』を立ち上げました。
そして、アーティストやクリエイター、作家さんたちなどさまざまな表現者の活動拠点となる『HAKOBUNEビル』を、同じ琴平町内に現在つくっているところです。

ビル1Fにはカフェ&バー『Sando Sand. Stand』をつくっていて、1/28(土)グランドオープンを予定にしつつ、現在も週末やお正月にイベントやプレオープンをしております。
ぜひ気軽に遊びに来ていただけると嬉しいです。

<HAKOBUNEにまつわるInstagramアカウント>

HAKOBUNE🏢🎨
@hakobune_project

Sando Sand. Stand🥯
@sandosand.stand

—-

最後に。

約4年前にこの町へ引っ越してきて、のちに『栞や』となる古民家を自分たちの手で改修し始めました。
壁を塗ったり、床を張ったり、慣れないDIYで雑なところはいっぱいあるけれど、思い入れのあるお店です。

オープンしてからは、たくさんのタビビトさんに訪れていただき、それぞれの時間を過ごしていただきました。

ウッドデッキに差す光。

やさしいスパイスの香り。

真剣に栞を選ぶ眼差し。

階段を走るチャイ子の足音。

我ながら、いい空間・時間を作っていたなあと思います。

だから、たくさんの出逢いや想いに彩られ、たくさんの記憶が詰まったこの場所を閉じることは、正直とても寂しいです。

せめてここで過ごした時間をときどき思い出す、誰かにとっての道しるべとして、記憶の片隅にあり続けてくれたらと願います。

この場所を愛していただき、本当に本当にありがとうございました。

ここまでの旅路に感謝を。
それぞれの旅立ちに祝福を。

さあ、明日からまた、
よい ”ひとり旅” を!

またね!

栞や ぎん/さなえ
2022.12.29
さらに読み込む... Instagram でフォロー
フォローする

Information

『栞や – shioriya -』
住   所:香川県仲多度郡琴平町1063-2
定 休 日:不定休(営業日カレンダー)
営業時間:11:00 〜 17:00
駐 車 場:3台(駐車場への道順)
電   話:070 – 2358 -7907

『お守り栞』を購入できるオンラインショップ

栞やのSNS

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

CONTACT

お問い合わせフォーム
または
info@shioriya.net にメール

特定商取引法に基づく表記
Copyright@2023 栞や – shioriya – All Rights Reserved.