LETTER WEEK に寄せて / オリジナルレターセット『HUG LETTER』をつくって感じた”ものづくり”のこと

この記事をシェアする

– – – – – – – – – – – – –

大切なあのひとへ。

手放したあと、わたしのなかで育つもの。
届いたあと、あのひとのなかで うまれていくもの。

記憶をのせた手紙は
どこまでもやさしく旅をする。

– – – – – – – – – – – – – –

このことばとともに、2020年4月18日〜4月29日にかけて、

オンラインイベント『 LETTER WEEK 』を開催した。

 

一緒にこのイベントをつくってくれたのは、kami/(かみひとえ)のなみえゆいさん

この12日間に感じたことを、今日は書き残しておこうとおもう。

 

 

オンラインで『 LETTER WEEK 』がカタチになるまで

 

2019年春から2020年の冬までの約一年間、

わたしは『毎月手紙が届く』という時間を過ごしていた。

手紙の送り主は、

300日間の『世界の紙を巡る旅』をしていた kami/のなみえゆいさん。

世界12カ国の旅先でその土地で見つけた紙に記し、手紙を届けてくれていた。

 

kami/(かみひとえ)のなみえゆいさん。

 

ゆいさんには、彼女が旅に出る前にインタビューをさせてもらっていた。

そのインタビューで、わたし自身がとても力をもらったことと、

『彼女の「好き」からうみだされるものを、一緒に届けたい』

という想いが、ずっと心のなかにあった。

 

▽インタビュー記事はこちら (2018.11.24)

「好き」を巡る、制限のないひとり旅:『kami / 』浪江 由唯

 

旅の期間中、ゆいさんから毎月わたし宛に、手紙が届く。

そんなちょっと特別な時間のなかで『わたしが手紙で受けとったもの』は次第に増えていく。

 

9通目のネパールからの手紙を受けとるところ

 

“手紙” というカタチそのものも12ヶ国分 残っていったし、

会えないけれどことばを交わした日々の記憶や、

知らなかった彼女の一面にふれたことを、手紙のなかで重ねてきた。

 

まだ彼女がひとりで世界を旅していた冬の頃。

「帰国したら、旅先から『栞や』に送ってくれていた手紙に触れてもらうような展示会がしたいね」

と、自然とそんなやりとりを交わしていた。

 

それが今回予定してた 4月18日〜29日までの12日間。

 

12ヶ国から届いた「旅先からの手紙」

 

けれど、いまもまだその渦中ではあるけれど、コロナの影響をうけ、

『栞や』は3月末で店舗営業をしばらくおやすみすることにしたため、実店舗での開催はいまは叶わなくなってしまう。

 

そこで急遽、展示会で届けたかったことをオンラインでカタチにしよう、とわたしたちは新しい届け方を探しはじめた。

 

kami/ × 栞や オリジナルレターセット『 HUG LETTER 』をつくる

 

紙の良さやわずかなちがいに、直接ふれてもらうこと。

旅と日常が交差する風景を 感じてもらうこと。

手紙が日々の暮らしを彩るものであったこと。

 

それらを実店舗の展示会では届けてみたかった。

じゃあオンラインでは、どんなカタチで届けられるだろう。

 

 

わたしたちがオンラインミーティングを重ねて見つけた方法は、4つ。

 

①オリジナルレターセットをつくり販売すること

②手紙についてお互いのアカウントで毎朝8時に投稿をすること

③ ハッシュタグ #letterweek で 手紙のことを教えてもらうこと

④オンラインショップ開設すること

 

新しくつくりなおした オンラインイベントの開催までは、残り18日間。

レターセットのコンセプトを話し合い、

ゆいさんの頭のなかにあるイメージと繋げてもらう。

サンプルを1週間でつくってもらい、最終調整。

そこからwebサイトをつくり、届けられるカタチにするまで

あっという間に日々が過ぎていった気がする。

 

最初に届いたサンプル。封筒をあけて、うわぁと思わず声がでた。

 

サンプルが届いて、やわらかで繊細なその紙にふれる。

その瞬間、心の奥のやわらかいところにふれた このドキドキを、

わたしは忘れてはいけないなとおもった。

 

このサンプルにふれて、

名前は『 時を旅する HUG LETTER 』と浮かぶ。

 

” 今だからこそ、手紙 で HUG を。

大切なひとを思い浮かべるとき、あなたの記憶はきっと、

どこまでもやさしく旅をする。

やわらかな紙がはこぶことばが、未来を育んでゆけますように。 “ 

 

そんな願いを、このレターセットに込めた。

 

『お守り栞』は贈りたいひとに合わせてどれか1枚選べる。

 

展示会で届けたかった時間を、モノとしてカタチにしたことは

初めてだったとおもう。

 

このレターセットを買ってくださった方の元へ届けていく過程は、

まるで展示会に来てくださったひとたちと共鳴しあうかのような、そんな感覚があった。

 

▷  『時を旅する HUG LETTER 』の詳細はこちら(期間限定/完売いたしました)

 

「好き」が巡るなかで育んでゆくもの

 

LETTER WEEK 期間中のコラムでも書いたけれど、

旅先から送られてくる手紙にふれることで、

わたしは自分自身の「好き」についても知ってきた。

 

ゆいさんからの手紙には旅でみつけた「ちょっとしたなにか」が同封され、開けるときのわくわくがあった。

 

今回のレターセットは、kami/のなみえゆいさんと、わたしたち栞やが
心ときめいた『好き』の現れでもある。

 

ラトビアから手紙が届いたとき、同封されていた

種が漉き込まれた『芽が出るカード』に、わたしはすっかり感激してしまう。

ラトビア語で “愛は育つ “と書かれたカード。

 

今回、オリジナルのレターセット『HUG LETTER』にも同封した

 

想いを書き残すことのできる紙に、種を漉き込み、そこから芽がでるなんて。

その感性がほんとうに美しいなとおもった。

 

わたしは「ことばはお水」のようだとおもっている。

枯れていた心は、大切なひとからのあたたかいことばで蘇ることがあるからだ。

そして、ことばを贈りあうことで、大切なひととの関係を育むことができるから。

 

実際に『芽がでるカード』を埋めてみた。

 

メッセージカードにことばをかく

 

新月に埋めたので、願いごとを書いた

 

土を用意して

 

種が漉き込まれたカードを並べる

 

お水とたっぷりと

 

芽吹くときを “待つ楽しみ” を教えてくれるこの一枚のカード。

毎日朝おきるのが楽しみになって、庭にでて太陽の光を一緒に浴びることは、わたしのちいさな楽しみでもあった。

 

そんなカードを同封したレターセットは会えないいまだからこそ、

手紙で想いを届けあうときの 豊かな気持ちや、

日々のなかにちいさな楽しみをはこんでくれるはず。

 

ゆいさんが「好き」を巡る旅でみつけたこのカードは、

わたしたちの今に寄り添い、未来を育むためのヒントをくれる

忘れられない一枚になった。

 

毎日水をやること10日目。ついにちいさな芽がでた..!

 

LETTER WEEK  を終えて

オリジナルレターセット『時を旅する HUG LETTER 』は、

用意していたぶん すべてをお届けすることができた。

 

最後に届けたHUG LETTERたち。選んだ栞や包み紙ごとに表情が違って、個性がでる。

 

レターセットの素材は、kami/ の なみえゆいさんが 世界や国内を旅してみつけたこだわりの古い紙や、手漉き紙。

封筒も、その紙から彼女が仕立ててくれたもの。

シーリングスタンプには、庭先のビオラや かすみ草をあしらい、

心ときめく要素が散りばめられていて、

それらを最後に、やわらかで繊細な和紙で包む。

 

タイでみつけたしゃりしゃりの紙を封筒に仕立ててくれた。

 

どれも量産できるものではなく、そのぶん ひとつひとつに 心を込めて。

やわらかなこのレターセットを丁寧に包み、手紙を添えてお届けしていた日々は、

わたしにとってすごく幸せな日々だった。

 

心が共鳴するひとたちと一緒に、
過ごしたい時間や、分かち合いたいモノをつくること。

そして、その生み出したものを、

おなじく心が共鳴するひとのもとへ届けていくこと。

 

 

この行為に、わたし自身がよろこびをもらっていた。

 

日常生活を送るなかで、物質的に満たされた現代。

なにかをあたらしくつくる意味 を見出せなかった期間が、わたしは随分と長かった。

 

けれど、自分で心惹かれるものを選びとるようになったり、根源的な「好き」にふれる体験が積み重なっていくなかで、

自然と「つくりたい」や「届けたい」がわたしのなかでうまれてくるようになった気がしている。

 

その行為自体によろこびを感じて、つくる過程をたのしみ、

さらにそこから共鳴する誰かのもとへ届けて出逢っていくことは、

きっと幸せな未来を育む。そう信じられるようになった。

 

心地よくちょうどいいぶんだけ、丁寧に。

自分と大切なひとたちを よろこびで満たすものをつくること。

 

 

この先も、その在り方を大切にして、過ごしたい時間や分かち合いたいモノをつくり、

これから出逢っていくひとたちのもとへ届け、繋がっていきたい。

 

▽ HUG LETTER  を受けとってくださった方の感想記事 

手紙越しのハグを。大切な人に贈りたくなるHUG LETTERを買いました。

 

ゆいさんの旅がなければ、うまれなかったこの時間。

一緒に『LETTER WEEK』を開催し、オリジナルレターセット『HUG LETTER 』をつくってくれた kami/のゆいさん、本当にありがとう。

また一緒によろこびからつくれることが、心から楽しみ。

 

ゆいさん(左)とわたし(右)

 

最後に – LETTER WEEK コラム –

 

LETTER WEEK  期間中、毎日投稿した記事をこちらにまとめた。

コラムのタイトルは『わたし宛に、手紙が届いた』。

“手紙をとおしてわたしが受けとったもの” をテーマに、

12通分書いたので、よかったら日々を旅する気持ちで読んでいただけたら嬉しい。

 

初めて届いたタイからの手紙について

 

“わたし宛て ” に届くということ  vol.1(タイ)

記憶を呼び起こす             vol.2(バンクーバー)

放ったことばの着地点     vol.3(メキシコ)

あふれる好奇心       vol.4(リトアニア)

表現としての手紙            vol.5(ラトビア)

筆跡のむこうに息づくもの     vol.6 (エストニア)

遠い、知らない文化への入り口   vol.7(イギリス)

ことばに “ふれる”          vol.8(インド)

過去、現在、未来           vol.9(ネパール)

みんなちがう場所で生きる      vol.10(ベトナム)

ときめきと出逢う          vol.11(ラオス)

交わしたことば、記憶の蓄積      vol.12(韓国)

 

最後の手紙について

 

一緒にLETTER WEEK を過ごし楽しんでくださったみなさん、

本当にありがとうございました!

この記事をシェアする
この記事を書いたタビビト:

さなえ

栞や Founder / Producer プロフィール詳細